AppBrew Rails Best Practice を読む

 

目的

  • AppBrew Rails Best Practiceの内容を理解した上でmake-serverのコードを書いていけるようにする
  • 守れていない場合にレビューで指摘しやすくする
 

やり方

  • みんなで一緒に読んでいく
  • 適宜深ぼったり議論したりする
    • ここの部分とか守れてないよねとか
    • こうするとよさそうとか
    •  
  • Rubyの書き方に従う
    • 例:サブクラス書くときはsuper書くとか
    • どういうライブラリを参考にするのがよさそう?
      • r7kamuraさんがかいてくれてるやつ
      • serializable
  • 誰が書いてもそうなるコードを目指す
    • rubyは自由度が高いので
    • 隠し機能使わないとかより、Rails Guidesに従うというような意味合いがつよそう?
    • arrayで返すのやめてほしい search
    • この変数この使い方みたいなの
    • 順番がアルファベット順
      • でもidは上に来てほしいはありそう
    • has_manyとかはそろえたい→やりたい
  • 開発環境構築手順を保守する
    • 頑張りが必要そう
    • Dockerでやるデメリットある?
      • おそい?
      • コマンドが長い
      • なさそうであればよせていけるとよさそう
  • ログを出す
    • bulletだけ落とす
      • 過去にやってたが多すぎて無理
    • rails server or test
      • テストで出すやり方
  • モデル
    • 複数モデルまたがる場合はServiceから呼ぶ
      • 依存関係が循環するとダメ
    • ActiveRecordに存在しないモデルも積極的に生やして良い
  • 独自のアクション名を使わない
    • bulk系はresourceを使う?
  • 不要なルーティングを定義しない
    • pathが作られないことによって何が嬉しいのか
      • →聞いてみる @Pin📍
  • 適切なステータスコードを返す
    • ざる
    • 403使うべきか404使うか決めたい
      • to cは基本404でよさそう
      • to bは404 or 空配列にしてた
      • 方針決めましょう
        • テックリード人おなしゃす!
          • seo
            • 基本404, 301
      • 1mmも権限持ってないときは404、
    • 適切ななのか、統一するのか
  • hashのやつ
    • strongパラメータのやつ聞く
    •