Pin
前職(/前々*職/)の紹介
前職:Murakumo
その前:Fixstars(学生のころバイトしてた)
開発していたプロダクト
- Murakumo
- PostgreSQL の分散並列トランザクションできる fork
- 今は本体に入ってるけど、昔はなかった
- 学生の頃やってた
- 分散 RDBMS
- 1を PostgreSQL 使わずフルスクラッチで作るプロジェクト
- 2010年ごろに serializable なトランザクションをスケールさせる新しい理論が出てたが、その実装が出てなかった(このへんの話 https://okachimachiorz.hatenablog.com/entry/20130331/1364709005)
- 主に関係代数演算処理システムとトランザクション処理システムを作った
- 分散ジョブ処理系
- 1, 2を使ってワークフローを処理するシステム
- Flink とか Spark Streaming とか AirFlow みたいなやつ
- PostgreSQL でも動くけど、弊社の DB と繋けばもっとスケールするという売り
- 上記プロダクトを使って、他社のシステムを組んだり早くしたりしてた(アプリケーションは別チームで書いてて、ミドルウェア側の技術サポートって感じ。帳票処理とか動画解析とか運賃計算とかCTとか)
- Fixstars
- 自動運転システム:作ってたと言うより GPU 使って早くしてた。動画から人見つけたり追跡したり、ステレオカメラから距離推定したり
- LIPSとの差
- どっちも toB 受託開発
- どっちも web ではなく、結構ハードウェアに近いところを触っていた
- 開発のイテレーション長く、顧客の反応見る機会は少なかった
- バグるとやばい(例:人が死ぬ)もの多く、設計・テスト・検証かなり慎重にやってた
開発チームの規模
- Murakumo:
- 日本にエンジニア6人(DBチーム、アプリチームそれぞれ3人)
- Fixstars
- 会社は300人くらい(?)で自動運転×GPUチームは6人だった
会社の規模
- Murakumo
- 15人くらい(日本に10人くらい)
- アメリカとベトナムに支社があって、QAしたりフロント書いたりテスト書いたりはベトナムの人たち中心にやっていた
- エンジニアと経営者しかいない会社だった
- Fixstars
- 300人とか?
- 働いているときにマザーズから東証一部に上場した
転職の経緯(任意)
- やってたプロジェクトが一段落した
- 受動喫煙が嫌だった
- 年功序列や学歴カルチャーが強かったり、ベトナムの方を下に見ている感じが嫌だった
その他特徴的なカルチャーなど
AppBrewについて
入社の決め手
- 面接で印象的だったこと
- sota さんが僕目線で入社メリットを真剣に説明してくれた
- 試用期間中のできごと
入社前の感想
- 期待していたこと
- 成果出せば好きにやらせてもらえそう
- コスメ・美容ドメインに興味あった
- 不安だったこと
- toC, アプリ、スタートアップ未経験で Rails や AWS も実務で触ったことなかったけど成果出せるかどうか
- エンジニアとしてレバ効く仕事があるかどうか
入社後の感想
- 予想通りだったところ
- 予想と違ったところ
- 技術でレバ効く仕事があり、レバ効かせてる人が思ったよりたくさんいた("大学発メディアスタートアップ"に正直偏見持ってた)
- 入ってから感じた良さ・困ったところ